ろばとでにろう マスメディア登場実績
2024-04-10
名古屋テレビ(メ〜テレ)「ドデスカ!」に出演しました
2023-10-21
日本唯一の自衛隊オフィシャルマガジン「MAMOR」に掲載されました(2023.10.21)
2022-08-04
女性セブンに掲載されました
2022-02-22
週刊女性に掲載されました。
2021-08-04
週刊ベースボールに掲載されました。
2020-12-21
AERA(アエラ)に掲載されました。
2020-10-14
朝日新聞に掲載されました。
2019-12-24
朝日新聞(長崎版)に掲載されました。
2019-05-07
朝日新聞(宮城版)に掲載されました。
2019-04-14
The Japan Times(ジャパンタイムス)に掲載されました。
2019-01-30
朝日新聞(京都版)に掲載されました。
2018-03-01
スポーツ報知に掲載されました。
2017-09-21
女性セブンに掲載されました。
2016-11-11
中京テレビ「キャッチ」に出演しました。
2016-04-23
朝日新聞(宮城版)に掲載されました。
2015-11-27
中京テレビ「キャッチ」に出演しました。
2013-12-29
関西テレビ「ブラックマヨネーズのネガったり!ポジったり!」に出演しました。
2013-12-25
再び、TBSテレビ「Nスタ」の取材を受けました。
2013-11-12
TBSテレビ「Nスタ」の取材を受けました。
2013-10-10
女性セブンに掲載されました。
2013-09-20
週刊ポストに掲載されました。
2013-08-21
産経新聞に掲載されました。
2013-05-30
毎日放送テレビ「せやねん!」の番組公式サイトに出演した人として紹介いただいております。
2013-04-06
毎日放送テレビ「せやねん!」に出演しました。
2013-03-23
東京新聞に掲載されました。
2013-02-15
毎日放送テレビ「せやねん!」の取材を受けました。
2012-11-26
TBSテレビ「みのもんたの朝ズバッ!」に出演しました。
2012-10-02
「ろばと でにろう」も寄稿した「メ〜テレ本」が発売されました。
2011-11-01
中日新聞の取材を受けました。
2010-11-05
女性向けゴルフ雑誌「Regina(レジーナ) 2010 November」 に掲載されました。
2010-05-20
東京ナイロンガールズに掲載されました。
2010-01-10
毎日新聞(東海版)に掲載されました。
2009-10-10
朝日新聞(beランキング)に掲載されました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

てをつなごうバナー

2025年03月14日

東京都葛飾区亀有に「こち亀記念館」誕生

このエントリーをはてなブックマークに追加
●東京都葛飾区亀有に「こち亀記念館」誕生

キャラクター評論家「ろばと でにろう」です

東京都葛飾区亀有に「こち亀記念館」誕生しました

東京都葛飾区亀有に「こち亀記念館」誕生
(C)秋本治・アトリエびーだま/集英社


スポンサーリンク






国民的人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(通称:こち亀)の世界を体験できる「こち亀記念館」が2025年3月22日(土)東京都葛飾区亀有にオープンします

「こち亀」は、型破りな警察官・両津勘吉(通称:両さん)が、下町情緒あふれる亀有を舞台に繰り広げる抱腹絶倒のギャグ漫画で
1976年から2016年まで40年間「週刊少年ジャンプ」で連載され、幅広い世代から愛され続けています

葛飾区が「こち亀」を活かした街づくりを進める中で誕生したこの記念館はファン待望の観光スポットとなることでしょう

5階建ての館内には「こち亀」の魅力がたっぷり詰まっています
・派出所をリアルに再現!: 1階の入り口はおなじみの亀有公園前派出所。両さんや仲間たちの机が忠実に再現され、まるで作品の中に飛び込んだような感覚を味わえます
・40年の歴史を振り返る原画展: 館内には、40年間の連載で描かれた貴重な原画の複製を展示。懐かしいシーンや名場面をじっくりと堪能できます
・ゲームコーナーで両さんと遊ぼう!: 作品にちなんだ様々なゲームが楽しめるコーナーも。子供から大人まで、体を動かしながら「こち亀」の世界を満喫できます
・「両津大明神」でおみくじを引こう!: 作品にも登場した「両津大明神」を再現。運試しにおみくじを引いて、両さんのご利益にあやかってみては?
・亀有の歴史と魅力を紹介: 漫画とともに、亀有の歴史や風景を紹介するコーナーも。作品の舞台となった街の魅力を再発見できます

作者の秋本治さんは「これまでの足跡が形になって本当にうれしい。熱いスタッフの方々がマニアックに企画してくれて絶対楽しめます」と太鼓判をおしています

こち亀記念館は事前予約制ですが、空きがあれば当日入場も可能です
公式サイトで予約状況を確認し早めの予約をおすすめします


面白かった。為になったと感じたら、ツイートやはてブして頂けると嬉しいです
モチベーションアップにつながります
応援よろしくお願いします
キャラクター評論家 ろばと でにろう


スポンサーリンク




このエントリーをはてなブックマークに追加
posted by ろばと でにろう at 21:23 | Comment(0) | キャラクタービジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
『キャラクターとビジネス 〜キャラクター評論家のブログ〜』では、一部画像、スクリ−ンショット、および文章について、引用にて情報を記載する場合がございます。 引用部分は著作権法第32条で定められた「引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行われるものでなければならない」という趣旨に基づいて引用いたしておりますが、万が一問題がありましたらご連絡ください。即刻対応させていただきます。
fx